【MASUNAGA since 1905】シーン別・厳選アイウェア12選


こんにちは。HibiMegane ONLINE SHOPです。
今回の特集は、北乃きいさん、小泉孝太郎さん、森崎ウィンさん等が出演する映画「おしょりん」の題材となったブランド「増永眼鏡」のご紹介です!

突然ですが質問です。
皆さんはメガネの世界三大産地ってご存じですか?

眼鏡の生産国で特に有名なのは、世界最大のアイウェアメーカー・ルックスオティカの本社がある「イタリア」。低コスト大量生産で世界シェアを伸ばしている「中国」。そして、職人技が光る圧倒的な技術力で高品質なメガネを世界中に届けている「日本」

これら3国を総称して「メガネ世界三大産地」と呼ばれている、とのこと。

(…世界三大〇〇ってなんでもあるんですね。笑)







特に日本製の眼鏡フレームは、「品質が良い」「軽くて丈夫」「かけ心地がいい」等、世界中で高く評価されており、チタン製フレームにおいては、世界一のシェアを誇ります。

そんな日本製の眼鏡フレームの95%以上を生産しているのが福井県の鯖江市という町。いまや「メガネのまち」として一般の方にも知られるようになった鯖江ですが、今から100年以上も前から、日本の眼鏡産業を長きに渡り支え続けています。


これからご紹介する増永眼鏡は、そんな日本の眼鏡産業の礎を築き上げた、言わばパイオニア的な存在。本ブログでは、日本の眼鏡産業のルーツとなる「増永眼鏡」特有の強みと、海外からも高い評価を受ける「MASUNAGA since 1905」の魅力あふれるフレームを、シーン別に紹介していきます。



〇元祖 Made in JAPAN 「増永眼鏡」




増永眼鏡は、1905年(明治38年)増永五左衛門により福井県足羽郡(現在の福井市)にて創業しました。

かつての福井では冬にたくさんの雪が降り、田畑が少なく、これといった特産物は生まれない中で、庶民の生活は貧しいものでした。
そんな地元の経済に危機感を覚えた五左衛門は、新たなことをしなければと考えます。そこで思いついたのが、冬の農閑期における「めがね作り」でした。

1905年6月にめがね作りを開始した五左衛門は、優れた人材の採用や人材育成、「帳場制」といった画期的なシステムの導入により、めがね作りを福井全体の産業へと発展させていきました。

今や世界的な眼鏡産地となった「鯖江」。
増永眼鏡が、その礎となったことは間違いありません。



〇増永眼鏡の「ここがスゴイ!」




増永眼鏡特有の強みは、メガネを自社で一貫生産しているところ。

「…それって普通じゃない?」と思いますよね。

実は、全く普通じゃない。
ブランドが工場を持っていることも、ひとつの眼鏡をひとつの工場で作り上げることも「超異例」なのです。

一般的な眼鏡の製造工程は200~250もある為、効率を重視していく中で「生地を削る会社」「金具を作る会社」「テンプルを作る会社」「組み立てる会社」等、工程ごとに細かく工場が分かれた分業制になっています。

多くのアイウェアブランドは自社工場を持っていないので、ひとつの眼鏡を作るのに、上記したそれぞれの工場にバラバラに依頼していくことになります。






一方で増永眼鏡は、膨大な200~250もの工程のすべてを自社所有のひとつの工場で行っています。

これはデザインから仕上がりまで、全ての工程に一貫したクオリティーを追及できる、「MASUNAGA特有の強み」と言えます。

実際にMASUNAGAのフレームを手に取っていただければ、そのクオリティーの高さは一目瞭然。かけ心地や耐久性に一切の妥協がなく、細工の細やかさ、仕上げの丁寧さは必見です。

また、世代やシーン、国籍を問わずオススメできるラインナップの幅広さもMASUNAGAの特徴。


「品質がよく、オシャレなメガネを掛けたい」と思う全ての方に、まずは手に取っていただきたいブランドです。



〇「MASUNAGA since 1905」

ここからは、海外での人気も高いメインコレクション「MASUNAGA since 1905」をカテゴリー別に紹介していきます。

紹介するメガネは、全て「自宅で試着サービス」対象です。気になるフレームはどんどん試着カートに追加していきましょう!




〇ビジネス編



第一印象が結果を左右するビジネスシーンにおいて、顔の中心にくるメガネ選びは重要です。
管理職の方や営業担当の方などは、知的で頼りがいのある印象を醸成できる、縦幅を抑えたシャープなフレームが特にオススメ。

メタルフレームの中でも、ナイロールタイプ(フレーム下部がないフレーム)は、すっきりとした印象で柔らかい雰囲気も演出してくれます。




MIES(50□19)¥49,500 tax-in
きっちり感がしっかり伝わるメタルのナイロールタイプ。
スーツの着用が社内規定で決まっている方におすすめしたい1本です。

テンプルはしなやかで軽いβチタンを使用しているので、かけ心地がよく1日中かけても苦に感じません。

黒やグレーのスーツを着る方はブラック、紺のスーツを着る方はブラウンをお試しください。




GMS-112(46□22)¥47,300 tax-in
細身ですっきりとしたナイロールフレーム。
丸みのあるスクエアシェイプは表情を優しくしてくれます。

フロントの細かいミル打ちが絶妙なアクセントに。
耳にかかる部分はプラスチックパーツを使うことで、痛くなりにくいです。

フレームは幅広構造になっているので、顔幅が広い男性の方にもおすすめです。




NY LIFE(51□19)¥68,200 tax-in
ブロータイプのオールメタルフレーム。

先ほどのメガネと違うマットな質感は、高級感漂う大人の余裕を感じられる一本です。

重厚感な見た目から想像ができない、頭部を包み込む心地よいフィット感も魅力。
堅牢な作りなので、長い間安心して使っていただけます。




GMSシリーズ ¥38,500~42,900 tax-in
どんなシーンにも合わせやすく、ビジネスでも使えるメガネをお探しの方には、GMSシリーズがオススメ。
装飾をできる限り排除した飽きがこないシンプルな1本。



スクエア・ボストン・ラウンドなどのスタンダードなシェイプが揃っているので、あなたにピッタリの1本が見つかります。



.
.
.




〇ハイクオリティ編



毎年フランス・パリで開催される世界最大の眼鏡見本市「SILMO」で、眼鏡のアカデミー賞と言われる"SILMO D'OR(シルモドール)"を受賞した経歴を持つマスナガ。

老舗ブランドの技術力、デザイン力の高さは海外でも定評です。MASUNAGAの伝統的かつ革新的で精巧な技術力を発揮したハイエンドライン。




COCO(46□21)¥56,100 tax-in
ブロータイプのメンズライクなイメージをくつがえす、コロンとしたキュートさとクラス感を併せ持つハイブリッドな1本。

フェイスラインに沿ったボストンシェイプは掛けると上品で優しい印象に。
女性の目元を飾るジュエリー感覚で掛ける楽しさがあります。




ELLA(48□20)¥56,100 tax-in
ベースはスタンダードなスクエアシェイプながらも、品のあるべっ甲柄のブローパーツを付けることでゴージャスな雰囲気に。

COCO同様、ブロータイプのメガネでありながら印象がきつくなりすぎないのが魅力的です。




GMS-122T(50□22)¥53,900 tax-in
顔の印象を変えずに知的な印象を作れるフレームレスタイプ。

ユニークなコンビネーションブリッジ、品のあるべっ甲柄のテンプル、細やかなミル打ちのビスパーツ等、随所にクラス感が感じられます。

加工が難しいため、限定されたショップでのみ取り扱いのあるモデルです。



.
.
.




〇カジュアル編



昭和天皇への献上品として誕生した「G.M.S.」シリーズや、大阪万博のタイムカプセルに収納された"Custom72"の系譜を継ぐアセテートコレクション「光輝」等、MASUNAGAにはいくつかのコレクションが存在します。

HibiMegane ONLINE SHOPでは、トレンドを取り入れつつデイリーユースしやすいモデルを厳選してセレクトしました。





光輝シリーズ ¥38,500~42,900 tax-in
過去のアーカイブに現代のエッセンスを取り入れたモダンなデザインに加えて、現在ではできる職人が少ない「芯貼り」や細やかな磨きなど高い技術がうかがえます。

MASUNAGAらしいセルフレームシリーズです。




GMS-805(47□24)¥48,400 tax-in
アセテートとチタンの異素材をミックスしたコンビネーションフレーム。

クラシックな雰囲気が感じられる王道なボストンシェイプです。

やや大きめなサイズ感なので、顔が大きめの方や大きな眼鏡をお探しの方にもおすすめ。
カラーレンズを入れてサングラスとしても使えます。




GMS-824(47□23)¥48,400 tax-in
メタルフレームの内側にプラスチック製パーツをはさんだインナーリム付きのメガネ。

目元をくっきりさせるので、プレーンなメタルフレームよりカジュアルダウン効果があります。

メタル部分に施された唐草模様もこだわりのポイントです。




GMS-830(44□20)¥48,400 tax-in

強度近視の方にもおすすめしたい小ぶりなオーバルシェイプ。

セルフレームのような見た目ながらも、鼻パッドにより調整範囲が広がるので、かけ心地がいいです。

強度近視でメガネ選びに困っている方は、【強度近視さん必見】失敗しないメガネの選び方をチェックしてくださいね。




GMS-196TN(46□21)¥50,600 tax-in


ぐるっと円を描くようなテンプルが特徴の縄手メガネ。

100年以上前のアンティークメガネによく見られるデザインで、耳の後ろまで引っ掛けるズレにくい構造が人気でした。

現在縄手を仕上げられる職人は鯖江市に1人しかおらず、伝統技術を守るためにも製作を依頼しているとのこと。

鯖江市の未来を思う増永眼鏡の姿勢に感銘を受けます。
もはや伝統工芸品ともいえる特別なメガネです。



.
.
.

いかがだったでしょうか?


今回のブログでご紹介したメガネは全て自宅でご試着できます。

【自宅で試着サービス】

気になるフレームは実際に掛け比べてみてください。


また、メガネ選びやレンズの相談など気になるところは、「お問い合わせフォーム」からお気軽にご相談くださいね。眼鏡士の資格をもった専門スタッフがお答えします。
カートに追加しました。
カートへ進む
ページトップへ